2009年12月02日
トルソーさん(アンティーク)作ってみました。

名前で初めて知ったのですが、一般的には
マネキンのことだと知ったのも最近でしたが、あるショップにあったミニチュアのトルソーが、気に入ったのです


ワイヤー製などの、ミニチュアで、ディスプレイに使ってるのは、東京○ンテリアなどで、見かけてはいましたが、
やはり、アンチーク感が好いんですよネ〜(それと、全て木製の方がよりアンティーク感があって好いのでは、との意見もありました)
ですから、作るしかないと、



写真に撮ったりすると、分かったりしますので、これが完成の形ではないのです〜。


今回は、桜の乾燥材を使ってみました。木目がどのように出るか、分からないのも、面白いかも?

Posted by 猫シッポ at 00:25│Comments(2)
│〇おすすめカントリー雑貨・家具
この記事へのコメント
トルソーだ!! これもいいですねー♪
木目がキレイーー(゜∀゜)ーー☆
ほんよに。ワイヤータイプはよく見ますが、
木はアンティーク♪ってかんじでステキですー!!
木目がキレイーー(゜∀゜)ーー☆
ほんよに。ワイヤータイプはよく見ますが、
木はアンティーク♪ってかんじでステキですー!!
Posted by * miumion * at 2009年12月02日 11:52
miumionさんへ
お肉が付くのを覚悟のうえ、スタミナ付けて、A型ウイルスと戦ってる最中、
ありがとうございます。
このトルソーも足下が太くなってしまい、ハニワと間違われても困るので、
もっと足下スッキリにしたいと思っています(^^;:)
お肉が付くのを覚悟のうえ、スタミナ付けて、A型ウイルスと戦ってる最中、
ありがとうございます。
このトルソーも足下が太くなってしまい、ハニワと間違われても困るので、
もっと足下スッキリにしたいと思っています(^^;:)
Posted by 猫シッポ at 2009年12月02日 12:59