2011年05月07日
男を復活させるアイテム?(^^;;)



そこで今日は、(何てTVショッピングみたいですが

"これは、いったい何なのと”言われそうですが、

実は、バットケースなんですよ~

何で、男が復活するのかと、突っ込みが入りそうですが、

旦那さまが高校野球をしていた方も多くいらっしゃる思います、その時分の旦那様のエネルギーとマインドを少しでも取り戻して
これからの人生を力強く生きてってもらいたいと、思ったのな~


正面のアクリル板は、割れにくいので安心です。
スライドさせてはずしてから入れるようにしました。

今回は、お客さまの指定で黒にしましたよ

元気が一番ですよね!

2011年05月01日
猫脚に挑戦したい猫シッポです(^^;)

自信がある訳ではないですが

でも、作ってみたいと言う気持ちが以前からあったのですが、猫脚そのものは、採算上作れませんから、
既存のものを利用するしかないので、探していたんです。

写真を合成してイメージを検討して見ましたが、なかなか手ごわいかもしれませんね~

こちらは、長さ的にテーブルだったので、素直に似たような天板を合成しました。
でも、なかなか難しいとは、思いましたが、
2011年04月30日
余震で、失敗(ーー;:)


その為にストラップ用の小さな(高さ20ミリ)のアルファベット文字をきってました。
そこに余震がありまして、一寸動揺してしまい、失敗することに


小さいので、ただでさえ失敗しやすいのに、トホホです。

2011年04月28日
雪だるま、今 なぜ~(^^;)


形が微妙に上手くいかないんですよ~

それで急きょ雪だるまさんに出演願いしました

、その正体は、

麻紐などをまとめて収納できて、ハサミもつけられたり使い勝手もよい
スタイルングタイディの兼か版でした。
キクチ食堂さんにて、実物をごらんくださいね~

2011年04月22日
モビールに挑戦だ〜い(^^;)

そのモビールを作った記憶がありません

でもビールの飲み過ぎで
単純に忘れたのかもしれませんが。


製作やデザイン的にバランス感覚が大事だと思いました。
昨今の、状況を考えると、家で親子で気軽に作って楽しむ好いアイテムだと想いました。

2011年04月19日
謎シリーズ、8角BOX(^^;)

なりました。

フムフム!?

何となく分かる様な気がしませ〜んか〜

ナチュラルなイメージを追求したんですが


8角形にすることで、柔らかさもくわえました

完成をお楽しみにして下さいネ〜

きっと、楽しくて好い物が出来ると思います。

お楽しみにしてて下さいね〜

2011年04月16日
カワイいでしょ(^^)

ネイムフックボードとミニバッグのセットです。皮製のバッグは作れないんで、木で作りました。実際には使えません

でも、好い雰囲気でてるでしょう


実際革製品だったら、そこそこの価格になるんでしょうが、猫シッポの木製ミニバッグは、そうもいかないでしょうね!


好い味わいは出てるとは思いますが〜・・・・

2011年04月16日
謎の6角BOX?

こちらも、空白の1ヶ月で大幅に遅れてしまいました。


ここに、扉(蓋)も付いて黒系統色で塗装しますが、いったい何なんでしょうかね~


他に、プライベートフック?と言ったものや2~3連フックなども作っています。
価格もお手ごろにしたいと思っていますよ~

お出かけの際には、お出で下さったら嬉しいですよ~

2011年04月08日
?用引き出し途中経過(^^)
今製作中の?の引き出しの部分ですが、

取ってを考えましたが、木製がカワイくて好いような気がします。
天板を現在進行形で?作ってますから、出来次第アップしますよ

取ってを考えましたが、木製がカワイくて好いような気がします。
天板を現在進行形で?作ってますから、出来次第アップしますよ

2011年04月04日
那須のショウゾウカフェ初体験(^ω^;)


なんと、これが初体験

いつも、混んでて並ぶのが超苦手な猫シッポでも、今回は素直に入れました。
でも、お店を出る頃には、数名待ってる状態になってました。
さすが、ショウゾウさんですね~

他の店は、閑古鳥状態

道路も渋滞もありませんから、今だったら、その手のストレスは殆ど無くて、
好いなんていいませんよ~

2011年04月03日
那須に久々に行って来ました。
しばらくの缶詰め状態だったので、那須のカシュカシュの森に行ってみました。
元々は1周年記念の催しを予定していたのですが現状を考えて、ささやかに行うとの事でした。

自由参加になったので悩んだあげく
様子見がてら行く事にしました。
自分なりに得る事もありましたので好かったと思いました。
元々は1周年記念の催しを予定していたのですが現状を考えて、ささやかに行うとの事でした。

自由参加になったので悩んだあげく
様子見がてら行く事にしました。
自分なりに得る事もありましたので好かったと思いました。
2011年03月31日
小動物には癒されますよね!

過言ではないと思います。

今日は、ネコの組木 “癒しねこ”を作ってみました。

ナチュラルな色合いで塗装しました。

色合いも3種類にしましたので、お好みで、楽しめます。
2011年03月09日
WTさんKさんHさんもう直ぐです(汗;:)


作りました。

忘れていたわけでは、決してありません

アルファベットのストラップ用の仕切りの付いた箱も作りました

2011年02月25日
不思議の国のアリス?

ウサギさんの家らしです~




そして、ウサギさんのお茶の時間がわかります。

ウサギさんが家に入るところでしょうか?

やっぱり~
家の中にいましたね~

よかった~
2011年02月17日
ピンク!ピンク~ピンク!!(^0^)


若かりし時分には、この言葉,少し?ときめいた気がしますが、
今も、お世話になっておりますよ~。


自分でも作ってて、カワイイ~

思いますよ~


この半円のフリフリが好いんでしょうね~。

2011年02月15日
いよいよ仙台進出!!(^^)

でも、実際には、行って見ないと分からない部分が多いのです~


参加する事に意義がある!!なんて余裕はないのですが

初めてなので今回は割合小さめなものを持っていくことにしました。

今日は、マステカッター類を作りました。

せっかく仙台まで行くのですから、精一杯宣伝して来たいとは思ってますよ~

2011年02月14日
肩凝りにめげずに、プチ凝りですよ~(^^)

先日、板接ぎ(いたはぎ)して置きました。それを加工して


外枠ができました。
このいわゆる下駄箱は、いつも大変お世話になってる市内のYさんのオーダー品なのですよ~


ですから、一寸凝りたかったのです。


中の棚板は全て可動式にします。脚も付きます。
残りの、扉も少しだけ凝らしてくださ~い

2011年02月09日
テレビ台作りました(^^)



身内はついつい後回しになりますので、(忘れてた!と言われました


今回は、表面がシナベニヤで反りも少ないシナランバーを使いました。

ですから、比較的短期間で出来ました。


きれいにスッキリした仕上がりです。

木口は、シナの木で作った専用テープを張りました。
ですから簡単できれい

ただ、材料費は、高くなりますから、難しいところなんですよ~
それと、化粧小口は出来ないので、物足りない方も多いかも

2011年02月06日
縁起が良く幸運も招くアイテム出来た(^^)

これもまた、幸運を招く四葉のクローバーをあしらった、最強の招福グッズ

でも、猫シッポの場合は、他とは違って 、あくまでもナチュラルで、さりげなくオシャレ〜♪♪


四葉のクローバーも複数ありますから、幸運のダブル、トリプルで、おさえは完璧

他に色違いとワンちゃんもできました。

これで、ますます幸せになってくれたらと切に願いつつ製作した猫シッポでした。

ハモステにて、デビューしました〜
